ベースもギターも基本弾けるところまではダウンピッキングをするとリズムがタイトになりやすいですね。
オルタネートだとなんていうかリズムがもたったり(遅れたり)早くなったりしやすいと思います。
ダウンピッキングの方がリズムが安定するし、コントロールしやすい。
フレーズをそこから発展させてもつじつまが合いやすいというか、色々遊べるんですよね。
バリエーションでダウンピッキングで8分のフレーズ弾いて、そこに16分のフレーズを入れ込むとかも簡単です。
だから基本ダウンで弾いてきつい速さになったらオルタネイトにするとか。
そのほうがグルーヴを出す上でもいいと思います。
ただ前にも書きましたが、ダウンピッキング・オンリー だとしっくりこない曲もあります。
何というか音がフラットになり過ぎるというか転がるような 躍動感が出ない。
そういう意味ではオルタネイトのほうが勝ってるような気がします。
この辺はもう曲によって使い分けていくしかないと思います。