英語の歌詞の必要性とは?

英語の歌詞って必要かなと思う時ありませんか?

意外と必要なんですよ。

 

英語の歌詞はなぜ必要?

 

日本語だとメッセージ性が強くなりすぎる

日本語で歌うとメッセージ性が強くなったりして、伝わりすぎちゃうんです。

照れるようなことも歌えます。

 

だからハイスタは英語の歌詞で歌っているんです。

 

青春ロックを母国語でやると伝わりすぎて、気恥ずかしいのですね。

 

 

英語の歌詞のほうがリズムがでる

昔いた、B-dash ってバンドは「ボーカルも楽器のひとつ、歌詞もリズムのひとつ」といっていました。

 

そのため、わけのわからないデタラメな言葉が歌詞になっていました。

しかし、それはそれでリズムがあってかっこよかったです。

 

リズムとメロディが良ければ歌詞なんて何でもいいともいえます。

もちろんそうじゃない場合も多々ありますか、ここではそういう選択肢もあるよ、ということで。

 

B-dash ほどふざけていなくても(本人たちは真面目だったかもしれませんが) 英語の歌詞であれば日本語よりも リズムが出しやすいです。

 

便利なんですよね。英語の歌詞。

 

英語の歌詞は外国人にも伝わる

最近はYouTubeなどもあり、良いものは世界中に拡散します。

 

ピコ太郎は10万円で「ペンパイナッポー・アッポーペン」のMVを作りました。

それがYouTubeで拡散して、ジャスティンビーバーと共演するまでになりました。

 

こんな風に面白いものは拡散します。

 

その時に世界で17億人以上話せる人がいる、英語で歌うのは有利だと思います。

 

なにせ世界人口の25%ですからね。

 

日本語で歌っている場合じゃないですね。

 

 

まとめると

  • 英語の歌詞だと気恥ずかしい歌詞でも歌える
  • 英語の歌詞だとリズムがでる
  • 英語の歌詞だと世界の25%の人が理解できる

ということです。

 

ぜひ英語の歌詞を作ってみましょうね!