ルート弾きがカッコいい曲、ルート弾きが有名な曲は?そんな曲あるの? 公開日:2022年8月13日 ベース情報 ルート弾きはギタリストからすると、楽でいいよな、といわれたりします。 ベースは簡単な楽器だと。 確かにルート弾きだけしていれば簡単ですよね。 でもルート弾きでもカッコいい曲もありますよ! BOOWY「B・BLUE」 ルー […] 続きを読む
個人的ベース弦おすすめを紹介します。 公開日:2022年8月12日 ベース情報 ベースの弦もいろいろありますね。 錆びにくい、長持ちする 音が良い 弾きやすい などですね。 色々あって迷いますよね。 そこで今日は色んな弦を試してみて、個人的なおすすめご紹介します。 リチャードココ 音の芯 3点 […] 続きを読む
ドリフのいい湯だな、ビバノンロック、ババンババンバンバンの由来は? 公開日:2022年8月3日 エンタメ ドリフターズのテーマ曲になってる、いい湯だな。またの名をビバノンロックです。 この曲の由来はどういう意味でしょうか。 ババンババンバンの由来は? bain(バン)はフランス語でお風呂の意味です。 バンバンババンバンバンは […] 続きを読む
丸の内サディスティックはなぜ流行ったか?なぜ今? 更新日:2022年8月3日 公開日:2022年8月1日 エンタメ なぜか好きになるこの曲、椎名林檎の丸の内サディスティック。 多くのアーティストがカバーしたり、ジャズのアレンジにして演奏されたりと大人気です。 それにしてもなぜこんなに丸の内サディスティックが流行ったのでしょうか? 丸の […] 続きを読む
ベースルート弾き脱却方法!ルートだけじゃつまらない!? 更新日:2022年7月19日 公開日:2022年7月15日 ベース情報 ベースのルート弾きってありますよね。 ひたすらルートのみを弾く奏法です。関連記事 ベースのルート弾きとは?利点、メリット・デメリットも解説します。 ルート弾きは、とてもシンプルな上にメジャー、マイナー(長調、短調)どちら […] 続きを読む
ベースのルート弾きとは?利点、メリット・デメリットも解説します。 更新日:2022年7月19日 公開日:2022年7月14日 ベース情報 ベースのルート弾きってご存じですか? 初心者がまず始めにマスターする弾き方です。 関連記事 ベースルート弾き脱却方法!ルートだけじゃつまらない!? ルート弾きとは、ほぼルート音で構成される弾き方 ルート弾きとはルート音だ […] 続きを読む
ベースのストラップとは?付け方や長さ、幅など。おすすめとライブの注意点も! 更新日:2022年7月19日 公開日:2022年7月10日 ベース情報機材 ベースのストラップとは、肩からベースをぶら下げるヒモ、ベルトのことです。 革製のストラップ。 素材は皮や布、化学繊維などでできています。 もともと吊り紐のことをストラップと言います。 ベースのストラップの付け方 ストラッ […] 続きを読む
バラッドとはどんな意味?バラードとの違いは? 更新日:2022年8月8日 公開日:2022年7月7日 エンタメ バラッドという言葉をたまに聞きます。 バラードと似ていますよね。 これはいったいどのような意味でしょうか。 そしてバラッドとバラードは何が違うのでしょうか。 バラッドとはどんな意味?バラードとの違いは?の概要 それではこ […] 続きを読む
ギター売るならハードオフは止めろ!メルカリや個人売買がおすすめ! 公開日:2022年7月4日 ギターベース情報 ギターを売るときにどこに売りますか? ハードオフやセカンドストリートなどの中古買取屋さんへ行く人もいるかと思います。 でもちょっと待って! ギターはハードオフなどの中古ショップで売らないほうがいいです。 中古ショップの買 […] 続きを読む
ベースで指が痛い!対策は? 公開日:2022年7月3日 ベース情報 ベースを弾いていると指が痛くなることがありますよね。 特に初心者のうちは痛くなりがちです。 なので対策を考えてみました。 風呂上がりに弾くのは避ける お風呂上がりは指がふやけて柔らかくなっています。 この時にベースを弾く […] 続きを読む