あるバンドのベーシストがなにかと 話題になっているので誤解を解くために言っておく 更新日:2018年5月15日 公開日:2018年4月26日 未分類 あるバンドのベースをやっている人が強制わいせつ容疑で書類送検されていますね。 東京というバンドでしたっけ?! 僕はあのバンド好きだったんですよね。 と言うかメンバーみんな好きだったんですけど。 ところで Twitter […] 続きを読む
ライブ中に自分のベースの音が聴こえない時の対策 更新日:2018年5月15日 公開日:2018年4月19日 ライブのこと ライブ中に自分のベースの音が聞こえづらい時ってありませんか? 僕はしょっちゅうです。 ギターの音が大きくてベースって聞こえづらいんですよね。 かといって温かみのある丸い音が好き。 そうするとアタック音がなくて、自分が今何 […] 続きを読む
アドリブ をやるときは常にコードを意識する 更新日:2018年5月2日 公開日:2018年4月11日 未分類 こんにちは。 インプロビゼーション、アドリブジャムジャムた時にいろんなフレーズの引き出しを持っていたい、というのはみなさんが思うことですね? 僕もついついペンタトニック一辺倒になりがちです。 スケールを勉強しているんだけ […] 続きを読む
ベースの上達方法はリズムトレーニングが第一 更新日:2018年4月20日 公開日:2018年4月10日 未分類演奏のこと練習練習について リズムトレーニング最高です。 なんかリズムの練習と言うと、すごく苦しいイメージがあります。 実際はすごく楽しいですよ。 ベースやギターの上達にはリズムトレーニングが第一 メトロノームのリズムに合わせて好きなフレーズを弾く […] 続きを読む
私のバンド遍歴 更新日:2018年4月13日 公開日:2018年4月9日 音楽の学び 中学時代 x japan に影響をされバンドというものに興味を持ちました。 YOSHIKIのあのドラミングには圧倒されました。 B’zを好きだったのもこのころからです。 高校時代 その後は高校の友達の影響で […] 続きを読む
ブライアン・メイの独特なギターとフレーズ 更新日:2018年4月16日 公開日:2018年4月8日 機材演奏のこと音作り ブライアン・メイという人をご存知でしょうか? 1970年代クイーンのギタリストとして活躍した人です。 ブライアン・メイが使用しているギターは自作! なかなかのテクニシャンなのですが 一番の特徴は自作のギターと使っているピ […] 続きを読む
BABYMETALに学ぶ、真逆のものをくっつけてみるバンド戦略 更新日:2018年4月16日 公開日:2018年4月7日 バンド運営ライブのこと BABYMETALってご存知ですか? 本格派のメタルサウンドに乗せて女の子 が歌って踊るアイドルのようなメタルバンドのような不思議なユニットです。 BABYMETALはメタルファンに賛否両論を巻き起こしながらも世界で人気 […] 続きを読む
ピアノ、ギター、ドラム。初めて始めるならどの楽器が良いでしょうか? 更新日:2018年4月16日 公開日:2018年4月6日 初心者・基本 ピアノ、ギター、ドラム 初めてやるならどの楽器がいいと質問してみたところ以下のような結果になりました。 https://twitter.com/pinbutter/status/977479548508946432?s= […] 続きを読む
曲作りのポイントは? 更新日:2018年4月16日 公開日:2018年4月5日 曲作りのヒント 曲を好きになる部分はどこですか?という質問したら、ほとんどの人が「メロディ」という回答しました。 85%の人はメロディーを好きになると言っていました。 ということはとにかくにメロディーをきっかけとして 曲を好きになっても […] 続きを読む
日本人のギタリストはなぜアドリブをやらないのか? 更新日:2021年8月25日 公開日:2018年4月3日 アーティストギター演奏のこと 日本のギタリストってあんまりアドリブをやらなくないですか?特にメジャーな人気があるアーティストほどそういう傾向にあります。 日本人は技術が未熟でアドリブができない、という人もいます。しかし大半の人はそういうわけではないん […] 続きを読む