ピンバタ音楽チャンネル

ギター・ベース・バンドの練習をサポート!音楽をもっと楽しく。

「未分類」の記事一覧

アクティブピックアップの良さはどんなところ?

久しぶりにベースのアクティブピックアップを使ってみました。 もともとノイズの少ないアクティブピックアップはあんまり好きではありませんでした。 ノイズもベースの魅力の一つだと思っているので。 自分でソロ何かをやるにはいいけ […]

あるバンドのベーシストがなにかと 話題になっているので誤解を解くために言っておく

あるバンドのベースをやっている人が強制わいせつ容疑で書類送検されていますね。 東京というバンドでしたっけ?! 僕はあのバンド好きだったんですよね。 と言うかメンバーみんな好きだったんですけど。 ところで Twitter […]

アドリブ をやるときは常にコードを意識する

こんにちは。 インプロビゼーション、アドリブジャムジャムた時にいろんなフレーズの引き出しを持っていたい、というのはみなさんが思うことですね? 僕もついついペンタトニック一辺倒になりがちです。 スケールを勉強しているんだけ […]

ベースの上達方法はリズムトレーニングが第一

リズムトレーニング最高です。 なんかリズムの練習と言うと、すごく苦しいイメージがあります。 実際はすごく楽しいですよ。 ベースやギターの上達にはリズムトレーニングが第一 メトロノームのリズムに合わせて好きなフレーズを弾く […]

楽器の上達の方法。近道はあるの?

バンドをやる人が減っているそうです。 一つの理由は楽器はマスターするのに時間がかかるためだと思います。 現代人は時間が足りません。 いろいろやることが多いですからね。 楽器の練習にかける時間が取れない。 というわけで、楽 […]

ストラップが短くてもかっこよくなる考え方。

ストラップは短ければ短いほど弾きやすいです。 一般的には心臓に近くで構えると弾きやすいと言われています。 バイオリンなどのスタイルが一番弾きやすいスタイルと言われています。 ところがロックバンド、特にパンクバンドは、低い […]

ベーシストのための時間マネジメント★禁酒!★

やる気を出すためには規則正しい生活が大事です。 お酒は飲まない方がいいですね。  と言いつつめちゃくちゃ飲んでますけど。 酔っ払ってる時間って本当もったいないですよね?! なるべく週一回とか限定したいと思ってい […]