ピンバタ音楽チャンネル

ギター・ベース・バンドの練習をサポート!音楽をもっと楽しく。

月別: 2022年6月

中古ギター・ベースの選び方、買い方、見分け方7つのチェックポイントは?

こんにちは!中古でギターやベースを買うことがあると思います。 私も何度もフリマアプリやオークションで購入しています。 そこで今日はメルカリやヤフオクでギターやベースの見分け方をご紹介します。 というわけで中古ギターの買い […]

ベースのコードいろいろ。コードがわかればアドリブに強くなる?!

ベースでもコードはとても大事です。コードを鳴らさなくても、コードの位置や構成音を知っておくととても役に立ちます。 曲はコードで出来ていることが大半です。 なのでコードを理解しないと的はずれな音を選んで弾いてしまいます。 […]

ベースとギターの違いとは?見分け方は?音や役割、見た目、成り立ちが違う!

ベースとギター何が違うのかこうよく言われます。 いくら説明してもよく分からない、と言われます。 なのでベースとギターの違いを色々見ていきたいと思います。 ベースとギターは見た目が違う まずベースとギターは見た目が違います […]

ベースの選び方は?

ベースはどのようにして選べば良いでしょうか。 見た目 音の良さ 演奏のしやすさ 音作りのしやすさ 塗装の方式 売るときの値段 などを基準に選びましょう。 また注意、確認点としては ネックの反りがないか ネックに節がないか […]

ベースのエフェクターおすすめ5選

ベースのエフェクターを使う人はあまりいないかもしれません。 しかしエフェクターがあると意外と世界が広がったりします。 使い所が難しいのが難点ですが、ベーシストが使うのにおすすめのエフェクターを紹介します。 ボリュームペダ […]

ベース初心者の練習。練習法など。

ベース初心者はまず何をしたらいいか? とりあえずいきなり好きな曲に取り組むのもありです。 タブ譜と呼ばれる、ベースの弦に対応した楽譜があります。 好きな曲のタブ譜を手に入れ、試行錯誤しながらとりあえずやってみる、というの […]

ギター・ベースをアンプなしで練習するメリットとデメリット。

ギター・ベースを弾くとき、家ではアンプなしで練習するという人も多いと思います。 私も普段弾くときはアンプなしで弾いています。 本当はアンプから音を出して練習するのがおすすめなんですけどね。 でもアンプ無しの良いところもあ […]