新しい時代・新しい音楽ビジネス。 更新日:2018年2月21日 バンド運営音楽の学び 暑くなったり雨が降ったり じめじめしたり そんな中で僕は夏バテ気味です。 はー。仕事したくねー!! そんなわけで 今日も 音楽についてのブログ始めます。 僕が住んでる小さな町。地元のバンドが減ってきてるような気がします。 […] 続きを読む
長年続いているアマチュアバンド。嬉しくなりますね。 更新日:2017年8月1日 バンド仲間バンド運営 あの、僕が高校生のころから続いているバンドってなんかコツがあるんですかね?! アマチュアながら続けているってすごいです。 アマチュアだから続くのかな? プロなら売れなければ解散になりそうですもんね。 僕が高校生のころから […] 続きを読む
脳トレになるよ!楽器のすすめ 更新日:2017年7月31日 初心者・基本練習 何て言うか、楽器をやっていてよかったな、と最近思います。 脳みそと楽器がくっついていると言うか。 あれですね、楽器って絶対脳みそにいいですよ。 脳トレになります。 脳が刺激されます。 ある程度やっていなくてはこういう感覚 […] 続きを読む
バンドって桜のように咲いて散るのもかっこいい。また、地味な花でもだらだら咲いているのもいい。 更新日:2017年7月30日 バンド仲間バンド運営 なんかアマチュアバンド結構皆さん活動休止だったり解散したりしますね。 僕らも人の事言えません。 ライブをやっていないので活動休止みたいなもんですから。 しかし練習もしてるし、メンバー同士集まってワイワイやってますよ、今は […] 続きを読む
暑い夏に曲をタイムリーにリリースするためには?やっぱり jam session で鍛えられるます。 更新日:2018年2月21日 バンド運営曲作りのヒント 暑いですね。 暑いですけどもう1か月もすると秋の気配が漂ってきます。 とっても早いですよね。 そして秋には秋の歌が聴きたくなります。 だからアーティストは 秋の歌を春に作ったり、冬の歌を夏に作ったりしているそうです。 そ […] 続きを読む