サポートメンバーがいると助かる!ビックバンドになればいい? 公開日:2019年5月29日 バンド運営ライブのこと バンドメンバーが固定化されているとなかなかすべてのメンバーの予定が合いません。 そもそもライブは未来に予定を入れます。 でも未来のことなど誰もわかりませんよね。 インフルエンザにかかるかもしれません。怪我をするかもしれま […] 続きを読む
バンドも演奏も、バランスを崩せ! 公開日:2019年1月11日 バンドバンド運営 バンドには個性が大事ですよね。 個性がないと差別化できません。 そのためライバル犇めくバンド界で目立てませんね。 目立てないと集客も出来ない、曲も覚えてもらえません。 だからバンドやプレイヤーとして、個性は必要です。 バ […] 続きを読む
ライブの転換時間は退屈!その対策とは? 更新日:2022年10月30日 公開日:2018年9月15日 バンド運営 ライブハウスの転換時間って嫌じゃないですか?自分は好きではありません。そこでライブハウスの視点でお客さんを退屈させないようなことを考えてみました。 続きを読む
バンドが解散する理由と対策は? 更新日:2019年5月31日 公開日:2018年9月1日 バンド運営 バンドで解散する理由って色々ありますよね。 一番よくあるのは「音楽性の違い」というやつです。 それから運営方針の違い 金銭の行き違い、などいろいろありますね。 バンドが解散する理由 人間、音楽に対する情熱、温度差というの […] 続きを読む
バンドの楽器は何が必要か 更新日:2018年10月23日 公開日:2018年8月21日 バンド運営 バンドで必要な楽器とは? バンドと言うとまずリズムを刻むためのドラムなどが必要です。 バンドで必要な楽器・ドラム やっぱり指揮者と言うかリズムとるのはやっぱりドラムが一番です。 音楽の大事な要素にリズムがあります。 この […] 続きを読む
バンドの服の選び方 更新日:2021年3月31日 公開日:2018年7月19日 バンド運営ライブのこと バンドの服選びってどうしていますか? 衣装を着るバンドもいると思います。 また、普段着でライブをするというバンドもいると思います。 どちらでも良いのですが統一感があったほうがいいと思います。 バンドの服選びのポイント バ […] 続きを読む
なぜバンドマンの髪が長いのか?ビートルズの影響だって知ってました? 公開日:2018年7月18日 バンド運営 バンドマンの髪の毛って長いですよね。 なんでバンドマンは髪を伸ばすのでしょうか? これはビートルズ の影響、という話があります。 ビートルズ以前のバンドマンは髪が短かった ビートルズ以前のバンドは髪が短いで […] 続きを読む
バンドのオリジナリティの出し方 公開日:2018年7月10日 バンド運営 バンドをやっていると、誰かに似ている!って思うことはありませんか? そう、同じ楽器で、しかも聴いてきた音楽も似かよっている。 どうしても同じような音楽を作ってしまいます。 それは仕方がない。でも多くのバンドから頭一つ抜け […] 続きを読む
SHOWROOMの前田裕二さんに学ぶ「お客さんを観察することが大事」ということ 更新日:2018年5月21日 公開日:2018年5月15日 バンド運営 ショールームの前田さんは 昔バンドをやっていました。 彼はお客さんをよく観察することが大切だと言っています。実際どのようなことに注目すれば良いのでしょうか?そのことを記事にまとめました。 続きを読む
SHOWROOMの前田裕二さんは元バンドマン。前田さんに学ぶお客さんとの人間関係が大事って話。 更新日:2018年5月21日 公開日:2018年5月2日 バンド運営音楽の学び ライブの固定客をつかむことは重要です。なぜならコアなお客様はチケットやグッズをよく買ってくれるからです。そのためには①お客さんと積極的に交流する②自分からチケットを買った人に対する「特別感」を用意する③お客さんにはいろいろな体験をしてもらう、などの工夫が効果的です。 続きを読む