【バンド】プロから学ぶプロの技術 公開日:2017年12月9日 バンド運営 布袋寅泰さんのライブを見てきました 。 いやー感動あり、興奮あり。 プロはすごいですね。 なんですかね。あの本気感。 アマチュアと違って音楽で飯を食べるってすごいですね。 命かけてるっていうか。 突っ走り続けているかんじ […] 続きを読む
バンドマンは美容も大事?! 更新日:2018年2月21日 公開日:2017年9月28日 バンド運営ライブのこと バンドマンは美容も大事だと思います。 なんてったって夢を見せる商売(?)ですからね。 おっさん感全開のバンドマンでもカッコいい人はいますけどね。 でも見た目にもこだわりたいですね。 そんな考えがエスカレートして… 買って […] 続きを読む
新しい時代・新しい音楽ビジネス。 更新日:2018年2月21日 公開日:2017年8月2日 バンド運営音楽の学び 暑くなったり雨が降ったり じめじめしたり そんな中で僕は夏バテ気味です。 はー。仕事したくねー!! そんなわけで 今日も 音楽についてのブログ始めます。 僕が住んでる小さな町。地元のバンドが減ってきてるような気がします。 […] 続きを読む
長年続いているアマチュアバンド。嬉しくなりますね。 公開日:2017年8月1日 バンド仲間バンド運営 あの、僕が高校生のころから続いているバンドってなんかコツがあるんですかね?! アマチュアながら続けているってすごいです。 アマチュアだから続くのかな? プロなら売れなければ解散になりそうですもんね。 僕が高校生のころから […] 続きを読む
バンドって桜のように咲いて散るのもかっこいい。また、地味な花でもだらだら咲いているのもいい。 公開日:2017年7月30日 バンド仲間バンド運営 なんかアマチュアバンド結構皆さん活動休止だったり解散したりしますね。 僕らも人の事言えません。 ライブをやっていないので活動休止みたいなもんですから。 しかし練習もしてるし、メンバー同士集まってワイワイやってますよ、今は […] 続きを読む
暑い夏に曲をタイムリーにリリースするためには?やっぱり jam session で鍛えられるます。 更新日:2018年2月21日 公開日:2017年7月29日 バンド運営曲作りのヒント 暑いですね。 暑いですけどもう1か月もすると秋の気配が漂ってきます。 とっても早いですよね。 そして秋には秋の歌が聴きたくなります。 だからアーティストは 秋の歌を春に作ったり、冬の歌を夏に作ったりしているそうです。 そ […] 続きを読む
バンドで合宿したいです 公開日:2017年7月22日 バンド運営練習 一時、ベースとギターのリズムが合わない時があったんです。 だけど最近はなぜか合うようになってきました。 なぜだろうって考えると、リズムが合わない時は二人の心が 離れ離れになっていました。 しかし最近はまた人と人との付き合 […] 続きを読む
メンバーの音楽性の相違?!そんなのしょっちゅうですよ。 公開日:2017年7月19日 バンド運営音楽の学び バンドでメンバー間の音楽性が合わないってことって、ありますよね?! 僕らも、合わないところはホント、合わないです。 他のメンバーに「このバンドかっこいいから聴いてみて!」と言われるんですけどね。 あんまりいいと思わない。 […] 続きを読む
継続は力なりって言葉、楽器の練習や、バンド活動にも当てはまりますよね 更新日:2018年2月21日 公開日:2017年6月30日 バンド運営練習について しばらくベースを弾かないと下手になりますね。 僕なんか旅行に行くときは、出かける寸前まで練習をして、帰ってきたらすぐまたベースを触ります。 こうしておかないと本当に下手くそになって取り戻すのが大変なんですよね。 なんで人 […] 続きを読む
いっそギターのないバンドになってしまうか 更新日:2018年2月21日 公開日:2017年6月29日 バンド運営練習について ベースアンプ替わってたの巻 ギターが仕事で来れないということで昨日の練習は3人になりました。 というかここんとこずっと3人の練習。 なんていうか、ギターなくてもライブできるんじゃないかってぐらい3人も息が合っている!! […] 続きを読む