楽器を始める理由は? 更新日:2018年4月23日 楽器・機材練習 楽器をやる理由ってなんでしょうか。 親に薦められて始めた人もいます。 なんとなく友達の影響で始めたり。 誰かにあこがれて始める人もいます。 楽器をやると頭がよくなる?! 楽器をやると頭がよくな […] 続きを読む
音楽理論の基本的な考え方 更新日:2018年4月23日 音楽の学び 音楽理論って勉強してみると、結構面白いです。 元々メジャーコードというのがどのように成り立っているか? なぜマイナーコードは悲しい響きなのか? ちゃんと理由があるのですね。 音楽理論の基本 & […] 続きを読む
英語の歌詞の必要性とは? 更新日:2018年4月23日 曲作りのヒント音楽の学び 英語の歌詞って必要かなと思う時ありませんか? 意外と必要なんですよ。 英語の歌詞はなぜ必要? 日本語だとメッセージ性が強くなりすぎる 日本語で歌うとメッセージ性が強くなったりして、伝わりすぎち […] 続きを読む
変に大人ぶって楽器をやめることはないですよ 更新日:2018年3月16日 楽器・機材音楽の学び 年を取るといろんな経験が積み重なって、あれもやらないほうがいい、これもやらないほうがいいとなって、どんどん世界が狭くなる気がします。 昔、楽器をやっていた仲間たちも今はやめてしまいました。 逆 […] 続きを読む
ライブハウスの人はフェスを主催すればいいと思う 更新日:2018年3月16日 バンド運営未分類 バンドでお金を儲けたいと思うなら胴元になるのが一番です。 ライブを主催するとか、フェスを主催するとか。 今ライブハウスをやっている人はノウハウも機材のあるのでやりやすいと思うんですよね。 まあ […] 続きを読む