
月別: 2018年6月

バンドは時代遅れ?バンドにもEDMを!
EDMってご存知ですか? エレクトリックダンスミュージックのことらしいです。 打ち込み系で踊るため音楽、ということになります。 EDMは世界の潮流! そして世界の潮流はバンドサウンドから エレクトリック・ダンス・サウンド […]

ギターの弾く位置はどこがベスト?高さによってかっこよさと弾きやすさが変わる~
ギターの高さで迷っていませんか?試行錯誤している人や、一貫している人など様々です。低い位置だと見た目がパンクっぽくてかっこいいです。また高い位置だととても弾きやすいです。見た目と弾きやすさで長さを決める人が多いです。

ベースを弾きながら歌う練習方法とは?
こんにちは。 僕が以前やっていたバンドではベースボーカルもやっていました。 ギターの人が作った曲はギターが歌い、ベースの僕が作った歌は僕が歌っていました。 ヘタですけどね。 弾きながら歌わなくてもコーラスくらいはすると思 […]

ギターがカッコいい7人
かっこいいギターを弾く7人を、僕目線で選びました。ジミ・ヘンドリクス、ジミーペイジ、ポール・ギルバート、リッチー・ブラックモア、MIYAVI、ブライアン・セッツアー、イングヴェイ・マルムスティーン、ジェフ・ベックの7人です。

ギターで使えるアプリ6選
- 公開日:
ギターで使えるアプリ こんにちは。 僕がギターを始めた頃はスマートフォンなんてものはなくて、必要なアイテムををそれぞれ買い揃えなければなりませんでした。 しかし今はアプリというものでかなりの部分代替えができてしまいます。 […]

ホリエモンのギター初心者練習
ホリエモンこと堀江貴文さんが語る、ギターの初心者の練習方法を解説します。初心者でも簡単なコードを4つ覚えるだけで往年の名曲スタンドバイミーが弾けます。

ギターやベースで弦のテンションを下げる方法、上げる方法
弦のテンション下げるには①弦を細いものに変える②弦高を下げる③ペグに巻きつける回数を減らす④半音下げる
という方法があります。
逆にもしテンションを上げたいのであれば、この逆のことをやります。

ギターの改造、カスタムを7つご紹介します。
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは! 突然ですが、皆さんはギターを改造したいと思ったことはありませんか? 僕は結構改造しています。 なぜ僕がギターを改造するかと言うと 音を良くしたい 見た目は変化しさせたい チューニングを安定させたい 弾きやす […]