練習にもなるし作曲もできるジャム!子供が遊びで 色々なことを学ぶようにバンドは ジャムセッション通じて成長できます! 更新日:2017年5月17日 演奏のこと練習について 最近ジャムセッションというのをやってないです。 【ジャムセッションとは?】 ジャムセッションというのは それぞれ楽器を持ちよって 即興で演奏して曲を組み立てていくことです。 これ、曲を作るという意味ではなく単純に楽しいか […] 続きを読む
曲はヒット曲のコードをパクってつくりましょう。自分的作曲の仕方 更新日:2018年2月21日 曲作りのヒント音楽の学び この間、娘のピアノ発表会でした。 前半はクラシックミュージックで後半はモダンミュージック。 子供が弾いてもクラシックはいいですね。 心が洗われるというか。 音の構成がとても綺麗ですよね。クラシックって。 もともと教会音楽 […] 続きを読む
スラップ(チョッパー)はミュートが大事。 更新日:2017年5月14日 ベース情報演奏のこと ベースのチョッパー(スラッピング・弦を叩いたり引っ掛けたりして音を出す奏法) は ミュートが大事です。 弦を親指で叩くコツなんて1日あればつかめます。ひたすら一日中叩いてみてください。 後は余計な弦が鳴ってしまうという問 […] 続きを読む
X JAPANのYOSHIKIさん、緊急手術!僕を音楽へ目覚めさせてくれた人です。 更新日:2017年5月13日 未分類 X JAPANのYOSHIKIさん、緊急手術ですね。 今まで無理してたからなあ。 毎日睡眠時間が三時間だったらしいです。 そのわりにいまだに朝までお酒飲んだり。 飲んだ次の朝からレコーディングだったり。 あ、今回の直接の […] 続きを読む
スタジオでアンプをデガウス処理すると怒られる?店員さんがびっくりしますよ。 更新日:2022年1月14日 未分類 昨日いつも借りているスタジオでアンプ デガウス処理しました。 デガウスに関してはこちらをご参考ください。 そしたら店員さんが 慌てて飛んできて「このハウリング何ですか!?」と言ってボリュームを下げました。 ちょっと僕は少 […] 続きを読む