ベース初心者の練習。練習法など。 更新日:2022年8月27日 公開日:2022年6月13日 初心者・基本 ベース初心者はまず何をしたらいいか? とりあえずいきなり好きな曲に取り組むのもありです。 タブ譜と呼ばれる、ベースの弦に対応した楽譜があります。 好きな曲のタブ譜を手に入れ、試行錯誤しながらとりあえずやってみる、というの […] 続きを読む
ベース初心者におすすめの練習曲3つ 公開日:2022年6月12日 ベース情報初心者・基本練習 ベース初心者がまず最初どんな曲を練習すればいいでしょうか 最近の曲は難しいです。ベースが動きまくるので、初心者には厳しいかもです。 なので初めは淡々と8ビート を刻むような曲が良いと思います。 そこで基本8ビートの曲ばか […] 続きを読む
エレキギターを始めるのにどこまで揃えるか 公開日:2022年1月18日 ギター 初めてエレキギターを始めるのにどこまで揃えたらいいでしょうか。 初めてに触るにはまず何をおいてもギターが必要ですよね。 予算があればアンプとギターをつなぐシールドと呼ばれるケーブル それからギターチューナーは必須です。 […] 続きを読む
ギターの練習は近所迷惑か?エレキギターは生音なら大丈夫!アコギは迷惑になるかも?! 更新日:2022年7月9日 公開日:2022年1月4日 ギターベース情報初心者・基本 ギターは大きな音が出るイメージがありますよね。実際、ギターの練習は近所迷惑かというと、 エレキギターの練習はアンプに繋がなければ近所迷惑にならない アコースティックギターの練習は場所によっては迷惑になる ということです。 […] 続きを読む
ギターでコードを変える時に音が出る場合の対策は? 更新日:2022年1月9日 公開日:2022年1月4日 ギター初心者・基本 ギターでコードを変える時に音が鳴ってしまうということがあります。 これはコードを変える(コードチェンジ)のが遅くて開放弦とか余計な音が鳴ってしまうということなんですね。 コードチェンジを速くする方法。左手だけで切り替えの […] 続きを読む
ギターのコードは押さえているところだけ音を出すのか? 公開日:2022年1月4日 初心者・基本 コードは押さえているところだけ音を出すのかという疑問があります。これはそうではなくて開放弦も全部鳴らすということなんですね。コードは開放弦込みで組み立てられています。なので開放弦全てを鳴らす必要があります。 6開放を鳴ら […] 続きを読む
コードの読み方がわからないかったり弾き方がわからないのにギターを買っても良いのか? 公開日:2022年1月4日 ギター初心者・基本 ギターを始めるとき、ギターはいつのタイミングで買うのか迷いますよね。ある程度音楽的な知識を入れてからギターを買うほうがいいのか?という方もいらっしゃいます。私の答えとしては「すぐに買え!」です。 いきなりギターを買っても […] 続きを読む
ギターの独学は無理?、いや多くの人やプロの中にも独学の人がいます。 更新日:2022年11月28日 公開日:2021年10月11日 初心者・基本 ギターの独学は無理かどうかという話があります。 結論から言うと独学でも問題はありません。 先日 Twitter を見てみたらペロモンさんがアンケートをやっていました。 ふと気になりましたが、みなさん、楽器って独学でやって […] 続きを読む
【初心者】ギターを始めるには何からすればいいの? 更新日:2019年5月13日 公開日:2018年8月13日 初心者・基本 ギターを始めたい!だけど何から始めたらいいか解らない。 そんな方のために、ギターを始めるためにまず何をすればいいのか、解説します。 まずギターを買おう! 最初、ギターを始めたいと思ったら何をしますか? はい!とりあえずギ […] 続きを読む
ギターの選び方ボディとピックアップ編 更新日:2022年12月25日 公開日:2018年7月3日 ギター機材 ギターの選び方をボディから考える! ギターのボディはとても重要なパーツです。 というよりボディそのものがギターといえるかもしれません。 ボディといっても材質も様々、パーツも様々。 そこでボディでチェックすべきことを紹介し […] 続きを読む