バンドマンは美容も大事?! 更新日:2018年2月21日 公開日:2017年9月28日 バンド運営ライブのこと バンドマンは美容も大事だと思います。 なんてったって夢を見せる商売(?)ですからね。 おっさん感全開のバンドマンでもカッコいい人はいますけどね。 でも見た目にもこだわりたいですね。 そんな考えがエスカレートして… 買って […] 続きを読む
ベースでおすすめの練習曲は? 更新日:2020年7月3日 公開日:2017年9月26日 ベース情報 ベースを飽きずに練習するには、好きなアーティストの音源に合わせて演奏する事です。 アーティストと合わせて弾いていると楽しくて、辛い練習も楽しくなりますよ。 そこで今日は練習メニュー別におすすめの曲を紹介します。 ダウンピ […] 続きを読む
アンプでの練習が一番!無理なら… 公開日:2017年9月25日 練習練習について アンプ自宅練習する時にアンプから音 出す のが一番良いです 自分のミスやノイズに気がつきやすいのでアンプから音を出して練習した方がいいです。 そして何より楽しいし! ただし住宅事情 諸々の事情で アンプから大 […] 続きを読む
カラピッキングの効果 更新日:2021年2月22日 公開日:2017年9月24日 ベース情報初心者・基本 カラ・ピッキングっていいですね。 リズム感が出てきますね。 ベースもギターもカラピッキングをした方がいいと思います。 やる方もリズム感が良くなるし。 コツは普段からきちっとミュートしながら弾いていること。 普段からノイズ […] 続きを読む
ジャズベースのブリッジはオリジナルに限る。オリジナルのジャズベースの音が好きです。 更新日:2022年11月28日 公開日:2017年9月17日 ベース情報楽器コレクション ジャズベースのブリッジはオリジナルに限ります。 音がジャズベースに合ってる。 好みですけどね! 昔、ジャズベースのブリッジを、バダス2に替えていたことがあるんです。 たまたまバダス2を持っていたので、ジャズベースに合うの […] 続きを読む
ベースの配線が切れたのをハンダ付けして直しました 公開日:2017年9月16日 楽器メンテナンス楽器・機材 ベースを修理しました。 僕のベース、なぜか ボリュームノブとコントロールノブが効かなくなりました。 弦を変えるついでにパーツを外して配線を見てみました。 すると回線がハンダ付けの所から切れているではありませんか!! 久し […] 続きを読む