プレイヤー一人一人がリズムのトレーニングをするべき! 今スマホのメトロノームもありますのでやってみるといいです。 更新日:2017年5月11日 練習について音楽の学び リズムトレーニング重要すね。 ベースとドラムだけ息があってても ギターが合わなきゃしょうがないし。 ギターとドラムがあっててもベースが合わなきゃいけどうしようもないし。 バンドで合わせて合う合わない、ももちろん大事なんで […] 続きを読む
~シャッフル~はねるリズムの練習法! 更新日:2017年5月7日 演奏のこと練習について シャッフル、はねるリズム タッタ、タッタ、タッタとはねるリズムのことですね。 これの練習法というと、まずゆっくりと大げさにタッタ、タッタと弾いてみてください。 ギターならから左手でミュートしながら右手でピッキングしてみて […] 続きを読む
ギターやベースの、弦の裏通しとブリッジ固定式のメリットとデメリットは? 更新日:2021年8月18日 ギターセッティングベース情報 弦をボディの裏から通すメリットはどんなものでしょうか。テンションが稼げる(強くなる)ので弦高を低くできたりします。また、ブリッジ通しの場合は弦がよく振動し、響きます。どちらも一長一短があります。 続きを読む
ちょっとここらで、活動停止になりそうだった僕らのバンド、ピンクバタフライ(ピンバタ)について 更新日:2023年3月28日 未分類 今やっている「ピンクバタフライ」っていうバンド。 これがメンバー間の関係がぎくしゃくしました。 一時は解散か、とも思いました。 直接の原因はライブが決まった後でのキャンセル。 一人のメンバーの都合で決まったライブをキャン […] 続きを読む
elixir (エリクサー)の弦を使ってますか? 更新日:2017年4月25日 ベース情報楽器・機材 たまには弦を替えないと駄目ですね。 いくらデガウスで音が良くなったとしても、もとの弦が劣化していれば音はどうしようもない。 さすがに良い音はしませんね。 僕は今、エリクサーという長持ちする弦を使っています。 elixir […] 続きを読む