ギターで純正律は可能か?フレットレスなら可能!

TTフレットというギターがあります。これは弦を押さえた時のピッチのズレを、フレットの変形によって補正するものです。

これについて調べたら、「純正律を出すためのギター」と言っていた人がいました。そんなギターがあるのでしょうか。

固定フレットギターで純正律を出すことは不可能

結論からいうと、フレットのあるギターで純正律を出すのは不可能です。

なぜかというと、Cから始まる純正律とAから始まる純正律では矛盾してしまうからです。

なので、Cだけの純正律なら可能です。

フレットレスギターなら純正律の演奏が可能

でもすべてのキーで純正律を奏でることは不可能なはずです。

なぜかというと、

移動式フレットなら純正律が可能!

そのキーに合わせてフレットを動かす、というギターなら純正律が可能です。

参照記事:平均律とクラシックギター 純正律はなぜ使われないのか

フレットを移動させて純正律で演奏↓

このように、キーに合わせてフレットを調整するならギターでも純正律は可能です。

特定のコード専用ギターなら純正律が可能!

また、特定のコード専用のギターなら純正律が可能です。

CコードならCコード用にフレットを打てば純正律での演奏も可能でしょう。

フレットレスギターなら純正

律が可能!

また、究極的には、フレットレスのギターなら純正律で演奏出来ます。

音程は固定していないので、純正律での演奏が可能です。

耳で聞き分けて、純正律の音を出せばいいのです。

もちろん高度な演奏技術が必要です。

そもそも純正律とは?平均律との違いは?

そもそも純正律とはなんなのでしょうか?

そもそも音階は、音に含まれる倍音を元に作られています。

ギターでドの音を鳴らすと、そこにはミの成分やソの成分など、色々含まれています。

ナチュラルハーモニクスですね。ざっくりいうと、これが純正律のミやソです。

そのミやソの音と、フレットを押さえて出るミやソの音は微妙にずれています。

なぜかというと、どこのポジションからドレミファソラシドを弾いても、ちゃんと「ドレミファソラシド」に聞こえるように「ずれ」を平均に割り振っているからです。

これを平均律といいます。

ギターもどこのポジションから弾いても、平均的に音がずれるように平均律にフレットを打ってあります。

ピアノなどもこの平均律で調律されています。