ベースで指が痛い!対策は? 公開日:2022年7月3日 ベース情報 ベースを弾いていると指が痛くなることがありますよね。 特に初心者のうちは痛くなりがちです。 なので対策を考えてみました。 風呂上がりに弾くのは避ける お風呂上がりは指がふやけて柔らかくなっています。 この時にベースを弾く […] 続きを読む
中古ギター・ベースの選び方、買い方、見分け方7つのチェックポイントは? 更新日:2022年7月8日 公開日:2022年6月28日 楽器・機材 こんにちは!中古でギターやベースを買うことがあると思います。 私も何度もフリマアプリやオークションで購入しています。 そこで今日はメルカリやヤフオクでギターやベースの見分け方をご紹介します。 というわけで中古ギターの買い […] 続きを読む
ベースとギターの違いとは?見分け方は?音や役割、見た目、成り立ちが違う! 更新日:2022年6月20日 公開日:2022年6月18日 ギターベース情報音楽の学び ベースとギター何が違うのかこうよく言われます。 いくら説明してもよく分からない、と言われます。 なのでベースとギターの違いを色々見ていきたいと思います。 ベースとギターは見た目が違う まずベースとギターは見た目が違います […] 続きを読む
ベースの選び方は? 更新日:2022年11月28日 公開日:2022年6月15日 ベース情報 ベースはどのようにして選べば良いでしょうか。 見た目 音の良さ 演奏のしやすさ 音作りのしやすさ 塗装の方式 売るときの値段 などを基準に選びましょう。 また注意、確認点としては ネックの反りがないか ネックに節がないか […] 続きを読む
ベースのチューニングのやり方。アプリもいいけど… 更新日:2022年6月15日 公開日:2022年6月14日 ベース情報 ベースをチューニングするにはいろいろなやり方があります今日は色んなやり方を見ていきます チューナーを使ったチューニング まず基本はチューナーを使うチューニングです。 チューニングの手順 (これをメタディスクに書く) ベー […] 続きを読む
ベース初心者の練習。練習法など。 更新日:2022年8月27日 公開日:2022年6月13日 初心者・基本 ベース初心者はまず何をしたらいいか? とりあえずいきなり好きな曲に取り組むのもありです。 タブ譜と呼ばれる、ベースの弦に対応した楽譜があります。 好きな曲のタブ譜を手に入れ、試行錯誤しながらとりあえずやってみる、というの […] 続きを読む
ギター・ベースをアンプなしで練習するメリットとデメリット。 更新日:2022年7月9日 公開日:2022年6月12日 ベース情報練習 ギター・ベースを弾くとき、家ではアンプなしで練習するという人も多いと思います。 私も普段弾くときはアンプなしで弾いています。 本当はアンプから音を出して練習するのがおすすめなんですけどね。 でもアンプ無しの良いところもあ […] 続きを読む
ベース初心者におすすめの練習曲3つ 公開日:2022年6月12日 ベース情報初心者・基本練習 ベース初心者がまず最初どんな曲を練習すればいいでしょうか 最近の曲は難しいです。ベースが動きまくるので、初心者には厳しいかもです。 なので初めは淡々と8ビート を刻むような曲が良いと思います。 そこで基本8ビートの曲ばか […] 続きを読む
ベースの音作り。初心者向けに解説します。 更新日:2022年6月11日 公開日:2022年6月9日 セッティング音作り ベースの音作り。ベースをはじめると色々わからないことがありますよね。 今回は私の音作りを初心者向けに書いてみたいと思います。 アンプ設定の基本 まずはアンプの音作りについてみていきます。 アンプにはロー、ミドル、ハイなど […] 続きを読む
ベースの役割と低音の重要性。ベーシストよ、自信を持ちましょう! 公開日:2022年2月2日 ベース情報 ベース、というと地味な楽器に思えますよね。 ベースってなんのための楽器なの?と何度聞かれたことか… そのイメージも近年は派手なベーシストが出てきて変わりつつあります。 でもまだまだ縁の下の力持ち的なイメージをお持ちの方も […] 続きを読む