ベースのピック弾きはダサい?時代によってピックだったり指弾きが流行ったり。 公開日:2022年6月24日 ベース情報 現在ベースというと、指弾きが多いように思います。 両方弾けてもメインは指、という人も多いと思います。 ピック弾きはダサい? 2020年代の今、ベースをピックで弾くのはダサい感じがします。いやいや、私はメインはピック弾きで […] 続きを読む
ギターのピックの持ち方いろいろ。 公開日:2021年9月5日 ギター演奏のこと ギターのピックって持ち方が色々あります。色々な持ち方と、メリット・デメリットを解説します。 親指と人差し指でつまむ まず最もオーソドックスなのが人差し指と親指で持つ、というものですね。 普通は親指と人差し指の側面で挟む […] 続きを読む
私がベースでピック弾きを選んだ理由 更新日:2022年3月17日 公開日:2018年12月5日 初心者・基本演奏のこと 私がピック弾きを始めたのは自然な流れでした。ベースを始めた当初はお手本はピック弾きの人ばかり。それでピック弾きから始めました。指弾きも後から練習しましたが、やっぱりピック弾きに戻ってしまうんですね。 続きを読む
キャロル・ケイ 素晴らしきピック弾きベーシスト! 更新日:2022年10月14日 公開日:2018年11月6日 ベース情報演奏のこと ベースは指弾きがすべてだと思っていませんか?実は昔活躍した女性ベーシストのキャロル・ケイはピック弾きです。ピックでもすごいグルーヴをはじき出しています。 続きを読む
ピックの持ち方 持ち方で弾き心地か変わる 公開日:2018年8月18日 ギターベース情報初心者・基本 ギターにはいろいろなピッキング方法があります。 カッティングだったり、ソロだったりでピックの持ち方が変わったりします。 ピックの持ち方で弾きやすくなったり、個性が出せたりします。 なので、ピックの持ち方を変えるのはなかな […] 続きを読む
ピックでノイズを出さずにピッキングする! 更新日:2018年6月20日 公開日:2018年5月9日 楽器の音を良くする演奏のこと ピックでのピッキングの時、意外とノイズが出ているって知っていました?自分では意識していなくても、レコーディングしてみると目立ったりします。アマチュアがプロのミュージシャンになるときにまず引っかかるのがこのピッキングノイズです。今のうちにピッキングノイズをなくしましょう。①フラットピッキング、②逆アングルピッキング、③もじもじピッキング、などいろいろな対策をまとめました。 続きを読む
ベースはピックか指か?指弾きとピックどっち? 更新日:2018年8月2日 公開日:2018年5月8日 ベース情報楽器の音を良くする演奏のこと ベースという楽器は主に二通りのピッキング方法があります。 ピックを使ってピッキングする 指でピッキングする 上記のどちらかになると思います。 なぜ指弾きとピック弾きと弾き分ける必要があるのでしょうか? そもそもピック弾き […] 続きを読む
硬いピックと柔らかいピック、どっちがいい?【ギター・ベース共通】 更新日:2021年8月29日 公開日:2017年11月30日 機材 こんにちは! 皆さんはピックの硬さはどうやって選んでいますか?ピックって、硬かったり、柔らかかったり、素材が色々だったりしますよね。好みは色々あると思います。 でも好み以前にどうやって選んでいいか分からないということはあ […] 続きを読む