上手くなるためにはスケール練習とコピー、どちらが大事かって?両方やりましょう。 更新日:2018年7月26日 公開日:2017年8月10日 演奏のこと練習 スケールを練習しても、フレーズがワンパターンになりがちな時、人の曲をコピーしてみましょう。 そしてそのコピーのフレーズをポジションを変えて弾いてみる。 こうすることによってそのフレーズを自分のものにできます。 どのポジションでも弾けるようになると手癖になっていくんですね。 いいね:いいね 読み込み中… 関連記事 バンド練習のやり方 二人だけの練習は上達する!すごく得るものがある!ベーシストはスケールをマスターするためにギターも練習しましょう。ゴーストノートをギターで出す空ピッキングやノイズ~ドラムだけじゃないよベースをアンプなしで練習するメリットとデメリット。子供の学習から学ぶやる気の出し方あごすけのラーメンに勇気とヒントをもらった、個性的な曲のお話。 投稿ナビゲーション ベースとドラムとボーカル、三人の練習。結構練習になります。バンドってやっぱり楽しい!セッ○スみたいなもんです。ホモじゃないですよ笑