ピンバタ音楽チャンネル

ギター・ベース・バンドの練習をサポート!音楽をもっと楽しく。

月別: 2017年5月

ベースのイコライジングのやり方・使い方を徹底解説!!

バンドサウンドに欠かせないベース。 しかし何をやっているのかわからないのがベースでもあります。 それだけにどんなセッティングをしていいのか、よくわからないことがあります。 私も未だに試行錯誤です。 試行錯誤しているのは […]

スタジオに入らなくても、どこでもバンドの練習は出来ます。僕は高校の時はそうやってましたよ。

わざわざスタジオを取って練習するとなると大変なんです。 やっぱり社会人とか、家庭を持ってる人たちにとってはバンドメンバーが4人いたら4人の生活があるわけです。 この4人の都合を合わせようとなると結構大変。 よく会議が必要 […]

ブリッジミュートをして弾く効果。サウンドのコントロールがしやすくなります。

ブリッジミュートをしてベースやギターを弾くと、サウンドのコントロールがしやすいです。 あと、ピッキングのアタックが強調されるので、バンドサウンドの中に埋もれずに抜けて聞こえます。 ベーシストの亀田誠治さんはベースを弾く時 […]

ドラムとベースだけの練習。

ドラムとベースだけで練習をすると緊張感があっていいですね。 ギターが入ると雰囲気と音の大きさでごまかされてしまう。 一つ一つのキメがベースとドラムだけだとごまかせないんです。 今日もメンバーの都合によりドラムとベースの二 […]

リズム感だけじゃなく、リズムをちゃんと聴かせるってことが大事です。

リズムをよく聞かせるためにはやっぱり音をきちっと切る、ミュートするってことが大事になってきます。 音を出してからバシッと左手と右手で音をきっちり止める。 そうするとリズム感が出てきます。 こういうことを意識して練習してい […]

ライブのペース配分

ライブって… 力をとっとくというか、ペース配分が大事だと思います。 力をとっておかないといざ爆発する曲の時に力を発揮できません。 またお客さんも最初から最後まで同じテンションだと疲れてしまいます。 少しゆったりとした曲も […]