小室哲哉さんいわく、「その機材のいちばんおいしいところだけを使う」 更新日:2018年4月16日 機材 小室哲哉さんのプレイスタイル 小室哲哉さんのプレースタイルで印象的なのは鍵盤を何個か並べて右手とひどりてで別々の鍵盤を弾くというものです。 このやり方が結構面白いな、と当時思っていました。 というか小室さんはかっこつけて […] 続きを読む
スラップ(チョッパー)の練習方法 更新日:2018年4月16日 練習 スラップ(チョッパー)って知ってますか? 親指で弦を叩くようにして低音を出し、人差し指または中指で高音弦を引っ掛けて「パチン」というアタック音を出す奏法のことです。 これができたらかっこいい!となりますので是非マスターし […] 続きを読む
ギターやベースの音を良くする秘訣は? 更新日:2018年4月24日 ベース情報音作り 今日は子供のピアノの発表会でした。 上手な子もそうではない子もいましたね。 しかし、テクニックに関係なく心地よく聴けたのは選曲の良い子だった気がします。 特に低音やコードを上手く使う曲は聴いていてイマジネーションが膨らみ […] 続きを読む
21世紀のライブで使わない方がいいものとは? 更新日:2018年4月24日 バンドライブのこと バンドがヒップホップに影響を受ける流れがありました。 今ではバンドでラップするのは普通になりました。 ヒップホップと言えばクラブから生まれましたね。 バンドは自分達のやりたい曲を、自分達のやりたい順番で演奏します。 お客 […] 続きを読む
ヒーセのベースセッティング 更新日:2020年1月31日 セッティングベース情報楽器のセッティング楽器の音を良くする イエローモンキーってご存知ですよね?十数年前に解散して、近年復活した、四人組のあのバンドです。 僕も大好きなバンドです。 初期の頃からファンでした。 後期は逆に世間受けしすぎたためか僕は少し距離を置いていました。 しかし […] 続きを読む