アコースティックギターとクラシックギターの違いは?弾き方は違うのか?

こんにちは!ピンバタ・オリ( @pinbutter )です。

アコースティックギターとクラシックギター。よく言われますよね。これらのギターは一体何が違うのでしょうか?

アコースティックギターは電気を使わないギターの総称

まずアコースティックギターは電気を使わないギターの総称です。

アコースティックとはそもそも「聴覚の」という意味です。

電気を介さずに直接耳で聴くように作られたギターのすべてがアコースティックギターです。

その中で、大きく分けると

  • ガット(羊の腸)を張ったクラシックギター(ガットギター)
  • 金属の弦を張ったフォークギター

に分けられます。

クラシックギターとは?

クラシックギターはアコースティックギターの中でもガットを張ってあるギターのことです。

現在では羊の腸の代わりにナイロンなどの化学素材の弦が使われることがおおいです。

また、トラスロッドといってネックを矯正する金属棒の装置が入っていないのも特徴です。

クラシックの曲を弾いたり、フラメンコを弾いたりします。

クラシックギターの弾き方

クラシックギターは基本的には指で弾きます。

二本の指で爪弾いたり、時にはすべての指を使って弾きます。

ピックで弾くこともありますね。

フォークギターとは

フォークギターはアコースティックギターの中でも、金属の弦を張っているものです。

金属弦のテンションに耐えられるようにクラシックギターに比べ

  • ブリッジを強化
  • ネックの中にトラスロッドという金属棒を仕込んでいる

という特徴があります。

クラシックギターに金属弦を張るとどうなるか?

それではクラシックギターに金属の弦を張るとどうなるのでしょうか。

結論からいうと、ブリッジがとれます。

私もフォークギターの音を出したくて、親から借りたクラシックギターに金属弦を張ったことがあります。

そしたら数日したらブリッジが剥がれて取れました。

また、ネックも曲がります。最悪、ネックが折れることも考えられます。

ガット弦はテンションが強くないので、ぶりはそれほど強くないです。接着剤で固定してあったりします。金属弦のテンションには耐えられないのですね。

なので、クラシックギターに金属弦を張るのは止めましょう。

フォークギターの弾き方

アコースティックギターの中でも、金属の弦を張っているものはフォークギターなどと呼ばれます。

これらはピックで弾くことが多いです。

でも指で弾くこともあります。昔のフォークの方々や、長渕剛さんなどは指で弾いていますね。

最近だと山崎まさよしさんなども指で弾きますね。

なので、どちらも使う、というのが正しいですね。

あなたにおすすめの記事

ギタースクールに行かなくていい!上手くなるギター練習のまとめ【PR】