ギターやベースの弦を張り替える時にはやらなくてはならないことがあります。
それは掃除とメンテナンスです。
弦を張り替える際の掃除箇所
◆フレットを磨く
弦を替えるときはフレットを磨きましょう。
ギタークロスや、綿棒を使ってフレットを拭きます。
この時、クロスにレモンオイルなどを含ませると汚れ落ちがよくなります。
フレットと指板の間の溝は綿棒などでこすりましょう。
手垢などが結構ついていますので丁寧に。
この時にフレットの状態もチェックします。
減っているようなら交換を検討しましょう。
ちなみにギタークロスの代わりにサッサなどの化学布巾を使う人もいます。
使っている音楽の先輩いわく、「手軽にきれいになるし、汚れがつきにくくなる。また、弦の滑りもよくなる。コストパフォーマンスも最高だよ!」とのことでした。
僕は使ったことはありません。
◆指板(フィンガーボード)を磨く
フィンガーボード(指板)も磨きましょう。
フィンガーボード(指板)は汚れやすいところです。
手垢などが付いています。
しかし弦が張ってあると、なかなか掃除出来ません。
張り替えの時にしっかりと掃除しましょう。
- 指板にレモンオイルを垂らす
- ウエスでよく拭く
という流れになります。
指板にはオイルを染み込ませる、くらいの感覚でちょうどいいです。
◆ネック裏を拭く
ネックの裏も忘れずに拭きましょう。
ここもレモンオイルを垂らしたギタークロスでよく拭きます。
◆ブリッジ回りの掃除
ブリッジも弦が張ってあると掃除しづらい箇所です。
しかも汚れやすいです。
ここは綿棒を使って細かい隙間の汚れも落としていきましょう。
この時もレモンオイルなどを使うと良いでしょう。
最後にギタークロスで磨きます。
◆ボディの掃除
ボディの弦の下になるところも掃除しづらいですね。
よく拭きましょう。
◆ピックアップの掃除とメンテナンス
ピックアップ回りは綿棒か活躍します。
ボディとの隙間に綿棒を差し込み、汚れを掻き出します。
出来ればピックアップを一度はずしましょう。
そして接点復活剤をスプレーして、拭きます。
※注意点としてはピックアップの樹脂に接点復活剤が着くと、溶けることがある点てす。
目立たないところで試してから行ってみてください。
◆ナットの回りの掃除
ナットの溝もきれいにしましょう。
綿棒でグリグリと汚れを落とします。
◆ペグ、ヘッド回り
それからペグの周り。
ヘッドのペグの周りも結構汚れています。
弦が貼ってあるとなかなか拭きずらいので弦を張り替える際はここも丁寧に磨きます。
◆メンテナンス道具一覧
以下にメンテナンス道具一覧を挙げておきます。
- ギタークロス
- フィンガーイーズ
- レモンオイル
- 綿棒
- サッサ
以下、Amazonのリンクとなっています。
弦を交換する際のメンテナンス 最後に
いかがでしょうか。
毎日の練習の後にネックとボディを拭いておくだけでも汚れが付きにくくなります。
たかが掃除と侮るなかれ。
日々のメンテナンスは大事です。
イチロー選手は試合後、毎回グローブを磨くそうです。
その姿を見て大魔神佐々木さんが言っていました。
「これを見習ってほしい。
上達したければ自分のグローブを毎日磨くのが一番の近道」だと。
これ、楽器も一緒ですよね?!
上達したければ自分の楽器を磨く。
こうすることによって楽器への愛着が高まり、練習のモチベーションが上がります。
意外とこんなのが上達の秘訣だったりしますので皆さんも毎日磨いてみてくださいね。
またギタークロスは消耗品ですので常に新しいのを用意しましょう。
また今日から頑張っていきましょう!!