こんにちは!ピンバタ・オリ( @pinbutter )です。
ボーカリストが身につけるべきテクニックは、以下のようなものがあります。
腹式呼吸
正しい呼吸法は、ボーカルパフォーマンスの基礎です。
特に腹式呼吸が求められます。
「腹から声を出す」ということがありますよね。
声をお腹の筋肉で押し出すことでしっかりとした発声が出来ます。
また、声を安定させ、音程を維持することができます。
ウォーミングアップの技術
ボーカリストは、パフォーマンスの前に十分なウォームアップを行う必要があります。ウォームアップは、声帯を準備し、声の調子を整え、歌唱力を最大限に引き出すための重要なステップです。
ストレッチをして全身をほぐしたり、喉を馴らすために発声したりします。
いきなり大声や高音を出さずに徐々にピッチを上げていきましょう。
正しいのどの使い方
ボーカリストには正しいのどの使い方が求められます。
声帯を締め付けず、開いた状態で歌うのですね。
あくびをするような要領で喉を開きます。
例外として、個性的な声を出す場合があります。
胸に声を響かせる
胸に声を響かせることも重要です。身体を楽器にして共鳴させることで良い声が作れます。
胸に手を当てて発声してみてください。
このときに胸に響いているか確認しましょう。
こうやって胸に響かせることを「意識」することで段々と響くようになります。
マイクの使い方
マイクの使い方もボーカリストにとって重要です。マイクの距離や角度を調整することで、声の音量を調整することができます。
また、ノイズをのせてみたり、ノイズを入れないようにしてみたりと色々な使い方が出来ます。
通常ライブで使うマイクは指向性の高いものとのなっています。
指向性とは、ある方向からの音を拾うということです。
これはハウリングやノイズ軽減などに役立ちます。
色々なタイプのマイクがあるのでそれぞれの特性を理解して使いこなすことが必要になってきます。
歌詞の表現
ボーカリストは、歌詞の表現にも注意を払う必要があります。歌詞の意味や感情を正確に表現することで、聴衆に深い印象を与えることができます。
ステージング
ボーカリストは、ステージングやパフォーマンスの演出にも気を配る必要があります。自信を持って表現することで、聴衆とのつながりを深め、パフォーマンスをより魅力的にすることができます。
フェイク
ボーカルテクニックにおけるフェイクとは、通常のメロディをアドリブで変えて歌うことを指します。
上手い人がやるととてもかっこいいです。
でも下手にやるとメロディが変わってしまい、失敗します。
なので上級者向けのテクニックですね。
ブレス
ブレス(息継ぎ)もボーカルテクニックの一つです。
どこで息を吸うか、どのくらい吸うか。
決めておかないと息が続かなくなります。
息が続かないと高音などが表現出来なくなる場合があります。
また、息を吸うノイズをシンコペーション的に使うこともあります。
息を吸う音を利用してリズム感を出したり、色気を表現したりします。
音楽プロデューサーの亀田誠治さんはレコーディングにおいて、ブレスの音をわざと大きくすることがあるそうです。
これによってリズム感を出したりしています。
エッジボイス
エッジボイスというテクニックがあります。
本メロディに入る前に、味付けで声を出すことです。
言葉での説明は難しいですね。
「ゔーー」などと、味付けでフライング気味に声を入れます。
これをやるとすごく色気が出ます。
これも下手にやるとしらけちゃうので、練習が必要です。
カラオケでも使えますので、試してみてくださいね!
ボイスチェンジ
表現の一つとして、色々な声を持っていてもいいですよね。
クリアな声だけでなく、ハスキーな声を持っておくのもいいですね。
また、だみ声を使い分けるアーティストもいます。
10-FEETのTAKUMAさんは一曲の中でも声色を使い分けることがあります。
裏声(ファルセット)
裏声(ファルセット)は高音過ぎて声が出ないときに使うイメージです。
味付けの意味でわざと裏声を使うこともあります。
これらのテクニックは、ボーカリストがよりプロフェッショナルに、かつ魅力的なパフォーマンスを行うために必要なものです。ただし、正しいトレーニングと実践が必要です。