TAIJI

こんにちは!ピンバタ・オリ( @pinbutter )です。

X Japan 元ベーシスト、TAIJI (沢田泰司・故人)さんはとてもベースが上手な人でした。

一見ぱっと聞くとそんなに上手には聞こえないです。

特に僕も高校生の頃はそんなにそこまで上手い人だとは思っていませんでした。

しかし今 YouTube などで昔の映像を見るとものすごいテクニックを駆使しています。

しかも テクニカルな弾き方をしながらビシッと土台を支えているんです。

涼しい顔をしながらベースを弾いているので、一見すると上手な感じがしないんですね。

でもとんでもないテクニシャンです。

TAIJIのテクニックはすごかった!

改めて X の音源を聞いてみるとまあすごいです。

どうしてこんなに音が動いているのかと思うくらい動いています。

音が動いているのにどっしり安定させているそこがすごいんですね。

だからX にHEATHが入った後 やっぱりパワーダウンは否めませんでした。

その後hideとかが何とか頑張って Rusty Nail や その他の名曲が生まれています。

僕もTAIJIみたいにベースラインが動いているのに安定している、というのを目指し、研究を始めました。

TAIJIの奏法・5度のオクターブ下の音をからめる

TAIJIはよく弾いてる音の5度の音のオクターブ下の音を好みます。

これを使うことでベースに動き、うねりが出でます。

弾き方は簡単!

例えば3弦の5フレットを弾いていたら、たまに4弦の5フレットの音もプラスします。 これだけでベースが動いてうねる感じが出てきます。

これはTAIJIに限らず、とってもよく使われているテクニックなので覚えたいですね。

TAIJIの奏法・カウンターメロディ

カウンターメロディというのはボーカルや、メインのメロディーの裏メロディーをかぶせることです。

これもTAIJIは素晴らしいです。

ギターソロの裏で裏メロディーを入れたりボーカルの裏で裏メロディーを入れたりしています。

しかも低音はきちっと出して、ちょっとした合間にそういうことをやるんです。

そして本人は映像を見ると涼しい顔で弾いているんです。

これはもうこれは徹底的に練習しかありませんね。

TAIJIの奏法・タッピング

TAIJIはタッピングもよく行っていました。

タッピング奏法とは?

タッピングとは、ライトハンド奏法などいろいろ呼ばれています。右手をフィンガリングに取り入れた奏法です。

左手でハンマリング・プリングなどを行いつつ、そこに右手でのハンマリング・プリングを加えて行く奏法です。

あるいは両手タッピングなどもTAIJIの得意な奏法です。

両手タッピングは両手でハンマリングしながらメロディーを弾いていく方法です。

フレットボート(指板)の弦をまるでキーボードのように押して音を出します。

[char no=”1″ char=”ゆうな”]なぜ両手でタッピングをするの?[/char]

フィンガリングする左手には指の大きさに限界があります。

でも両手タッピングだと幅広い音域をカバーできます。

なのでとても面白い音が出せます。

TAIJIの奏法・スラップ

TAIJIはスラップもやります。

ただしTAIJIのスラップって結構独特なんですね。こんなとこで使う必要があるのか?というようなところでやっています。

例えばXの「 Sadistic Desire」という曲の途中とかでやるのです。

何と言うかスラッピングってレッチリのフリーなんかでもそうですが、ファンキーな曲に使われるというイメージがあります。

しかしTAIJIの場合は全然ファンキーという感じじゃないです(これは僕個人の感想です)。

だけどこれがバンドサウンドに幅を出してるんです。

そのスラップの使い方がTAIJIは独特な感じがします。

もともとギタリストだったのでそういう弾き方になったのでしょうか。

TAIJIの奏法・高速スライド

X の曲ではあまり行っていませんが、ラウドネスに加入した時にスライドしてビブラートのような効果を出しています。

これはなかなか難しいです。

僕も散々練習してやっと少し弾けるようになりました。

コツはありません。

ひたすらシコシコ、左手を左右に振る練習です。

チャレンジしてみましょう。

TAIJIの奏法・指弾き

TAIJIはもちろん指弾きもします。

やっぱり指弾きはニュアンスが出せるし、ベーシストには必須ですね。

普通は人差し指と中指の2フィンガーなのですが、TAIJIの場合は小さい頃に中指の第一関節を切断しています。

そのため人差し指と薬指での2フィンガーピッキングとなっています。

これがなかなかうまいんです。 Xの「Endless Rain」という曲ではイントロからすごく歌心のあるフィンガーピッキングを聞かせてくれています。

Ryoji Enomotoさんの動画がわかりやすいので引用させていただきました。

もちろん曲の中でもものすごくいいメロディーを弾いています

また前出の「Sadistic Desire」という曲は途中でラップが入るので、スラップじゃないところは指で弾いています。

これがまた僕もコピーしたんですが、指では弾けませんでした。

指でもあのクオリティの弾き方ができてビックでも凄い弾き方ができて、本当にテクニシャンだなと思います。

TAIJIの奏法・スタッカート

TAIJIはスタッカートの使い方がとても上手い人だと思います。

[char no=”2″ char=”ともみ”]スタッカートは音を短く切りながら弾く奏法ですね![/char]

いろんな曲でスタッカート気味に弾いています。

そのため音がとても聞きやすいんです。

Akki840GT Channelより引用

どこで使っているかわかりますか?

ベースの音はただ「ベーベーベー」と弾いているとリズムがあんまり聞く方に伝わってこないんです。

だけどスタッカートで弾くことによって音が一回途切れるので 塊感のある音になります。

そのためリズムがとても聞こえやすいんです。

TAIJIはブリッジミュートをしたりあるいはピックのミュート、左手のミュートを駆使しながらスタッカートで弾いていたと思われます。

ここら辺も練習して是非マスターしたいテクニックです。

TAIJIはベースの音もよい

Taijiのベースの音もとても良いです。

基本ドンシャリ(高音と低音を上げて中音域を下げる)なんですが、ちゃんと太い音が出ているんです。

しかもギターの邪魔をしないでしっかりした音を出すところがすごいです。

昔は変形ベース~途中からオーソドックスなベースへ

TAIJIは昔はラウドネスの高崎晃さんにあこがれ、変形したベースを使っていました。

しかしXの途中からキラーギターズの「クリミナル」というベースに代わりました。

これは本人いわく「変形ベースはどうしても低音がでない」とのことで代わったのだと思います。

TAIJIはギターもプロ級

TAIJIはギターもすごく上手かったです。

僕がコピーしたのはXの「ボイスレス・スクリーミング」という曲です。

ここでTAIJIはクラシックギターで指弾きによるアルペジオを聞かせてくれます。

中指がないのにあのアルペジオを弾いていたなんてすごいです。

確かに忙しそうに薬指を動かしてるなというイメージはあったんです。当時はわかりませんでしたが中指がなかったんですね。

それであの曲を演奏していたとはすごいです。

それからあんなにきれいな曲を作る能力とは本当に素晴らしいです。

嘘か本当か YOSHIKI がTAIJIの音楽性の高さに嫉妬してやめさせたという噂もあったほどです。

TAIJIがもしXに残っていたら…

今思えばTAIJIは X が終わった後もミュージシャンとして活躍できる人でした。

ただTAIJIの性格と言いますか、安定しない性格、破滅的な性格が彼自身を死に追いやってしまったのでしょうか。

とても残念です。

TAIJIがXに残っていたら X はもっと早く世界的なバンドになっていたかもしれません。

そしてYOSHIKIとしょっちゅうしていた喧嘩をしていたというTAIJIがいればTOSHIもストレスを溜めずに途中で脱退するということもなかったかもしれません。

本当にあの時 X からTAIJIが脱退して残念でした。やめないで欲しかった。

Taiji(沢田泰司)のベースの特徴、凄さは?まとめ

というわけでTaijiの奏法の特徴、凄さについてみてきました。

まとめると

  • 速い曲に差し込むオブリガートがすごい!
  • 右手タッピングや両手タッピングなどギター顔負けのテクニック!
  • スラップも独特な音使い
  • 音がいい
  • 高速スライドがすごい

ということでした。

ご参考になさってくださいね!