西川貴教さんはT.M.Revolutionとして活躍後、現在は本名で活動されています。

そんな西川さん。アマチュア時代から歌が上手いと評判でした。

そんな西川さんの歌の上手さ、凄さについてみていきたいと思います。

声量がすごい!

西川さんは声量がすごいです。

声量とは、声の大きさ、強さ、場合によっては空気を吐き出す量のことまでを指します。

これがすごいですね。

喉で歌う感じではなくて体全体で歌っています。

喉が開いているというか、締め付けずにのびのびと歌っています。

ブレスの音がたまらない!

個人的に好きなのが西川さんのブレスの時の呼吸音です。

普通のブレスでも大げさに呼吸音をさせます。

これがカッコいいです。

さんまさんの引き笑いじゃないですが、ここも意識しているのか、天性なのか、わかりません。

とにかく空気を吸う音までカッコいい!のです。

細かいビブラートが泣ける!

西川さんの歌を聴くと、バラードで音を伸ばすところではほとんどビブラートをかけています。

これが曲をよりかなしくさせている一つの要素です。

また、当然ロングトーンでもかけるべきところでビブラートをかけています。

これも感情の揺れ動きを表していてカッコいいです。

フェイクがカッコいい

西川さんは人の曲を歌うときや、場合によっては自分の歌でもフェイクを入れます。

フェイクとは本来のメロディーではなく、即興でメロディーを変えることです。

これが自然というか、はじめからそういうメロディーだったのでは?という感じで自然です。

あまり練習しない?

西川さんはあまり歌の練習をしたことがないそうです。

また、ライブ前もあまり発声練習をせずに昼寝をしているそうです。

それであれだけ歌えるなんて、歌うために生まれてきた人ですね。

西川貴教の歌の上手さ、凄さや特徴は?まとめ

というわけで西川貴教さんの歌の凄さ、上手さについてみてきました。

まとめると

  • 声量が凄い
  • ブレスの音がたまらない
  • 細かいビブラートが泣ける
  • フェイクがカッコいい
  • 練習嫌いでも歌が上手い

ということでした。

ご参考になさってくださいね!

おすすめ記事

ボイストレーニングまとめ。歌が上手くなる方法。音痴、リズム感を良くする方法。カラオケにも使えるよ