こんにちはー。

ベース、弾いていますか~?

僕はちょこちょこ弾いていますよ。

やっぱり少しでも弾いていないと下手になりますからね。

ところで今日は安いギターやベースの音を少しでも良くするために塗装を変えるって話です。

アクリル・ウレタン塗装をはがす

安い楽器は大概アクリル・ウレタン塗装です。

その方が塗装しやすいし丈夫です。

なので今の頑丈な塗装に満足している人は、いじくらないほうがいいです。

やってみたいという人はどうぞ読み進めてね。
↓↓

まずギター・ベースのネック、パーツをすべて外します。

この時、配線など、後から再現できるようにメモを取っておくことが重要です。

ちゃんとメモをとらないと後からわけが分からなくなります・・・


塗装をはがすには剥離剤という薬剤を使います。

ホームセンターなどでも購入できます。

これをボディーに塗りたくります。

5分くらい放置しておくと塗装がやわらかくなります。

これを金属のヘラでこそげ落とします。

一回では落とせないので何回も繰り返します。

なお、メーカーによっては色つきの塗装の下地に別の色の塗装が塗ってあったりします・・・

これが厄介。

剥離剤では落とせず、紙やすりなどで地道に削るしかない・・・

ドリルやグラインダーなどがないとホントきついです・・・

心が折れます。

さて、数々の苦労を乗り越えてボディー材の木が出てきたら、紙やすりで仕上げます。


ここまでくると感動しますよ。木の質感とかがいいんですよ~

安い楽器だと変なところでボディを組み合わせていたりして、ちょっと幻滅するのもこの時です。

その後は楽しいペイント。

初めにピックアップ回りやネックのジョイント部分など、塗装をかけたくない場所にマスキングテープを貼り、塗料がくっつかないようにします。


そして木工用のラッカースプレーを買ってきて、全体的に薄く吹きかけます。

乾いたら紙やすりをかけ、もう一度スプレー。

紙やすりをかけて仕上げます。

あるいはナチュラルにしたいときはワトコオイルを塗るとか。
その辺りはホームセンターやAmazonで探してみてくださいね。

結果音は・・・

多少、多少良くなります・・・


やっぱり塗装が薄い方が音がよいのは本当でした。

まあ高級ギター・ベースには到底届きませんが。



今後もシリーズで安いギター・ベースの音を良くする工夫を書いていきます。


お楽しみに!!