
ギターを始めるとき、ギターはいつのタイミングで買うのか迷いますよね。ある程度音楽的な知識を入れてからギターを買うほうがいいのか?という方もいらっしゃいます。私の答えとしては「すぐに買え!」です。
いきなりギターを買っても大丈夫!
音楽的知識などは後からでも全然大丈夫です。ギターを欲しいと思ったらいきなり買ったらいいと思います。そして適当に触ってるうちに 必要なら弾き方を学ぶでしょう。必要ならコードや楽譜を勉強すると思います。
ギターに必要な知識は後から身に付く!
実際私もとりあえずギターを手に取ってポロポロ弾いていました。そして弾きたい曲があって、それを練習するために楽譜を買ってきて、読み方を勉強して弾いていました。
そうしてにコードを友達から教えてもらったりリズムをギター雑誌などで勉強したりして少しずつ知識が増えていきました。
なのでとりあえずギターを始めにギターを買って全然オッケーです。