こんにちは!
皆さんはギターやベースを弾き終わったら弦をゆるめますか?
ネックのために毎回弦をゆるめる、という人もいると思います。
弦の張力は相当な力!
弦の張力は相当な力です。
一般的にギターで40kg前後の力がネックにかかるそうです。
またベースではなんと80kもの力がかかります。
これだけの力が細いネックにかかるわけです。
そのため、ネックの状態を維持するために、保管時は常に弦をゆるめる、という人もいます。
弦を常にゆるめる必要はあるのか?
しかし常に弦をゆるめるのは面倒です。
実際、移動の時と長期保管の時にだけ弦をゆるめる、という人もいます。
それでは常に弦をゆるめたほうが良いのでしょうか?
弦を常にゆるめるメリット
弾き終わったら常に弦をゆるめる、という場合のメリットはどういうものがあるでしょうか。
- ネックの状態を維持できる
- 毎回確実にチューニングするので正確な音で練習できる
- 練習後に丁寧な拭き掃除ができる
といったところです。
冒頭にも書きましたが、ネックには相当な力がかかっています。
常に弦をゆるめると、保管時にネックに負担がかからないので、ネックの状態を維持できます。
また、毎回チューニングしなくてはいけないので、正確な音で練習できまね。
弦がゆるいので、指板を丁寧に清掃出来ます。
弦を常にゆるめるデメリットは?
弦を常にゆるめるのは楽器の状態を維持するのに良い
弦を常にゆるめるのはネックに負担がかからない、というのは間違いありません。
しかし常に弦をゆるめるのは本当に面倒です。
しかも弾き始める時にいちいち弦をチューニングしなくてはいけません。
注:チューニングは毎回します。ここでは微調整ではなく、ゆるんだ状態からの調律が面倒だ、ということです。
常に弦をゆるめていると、練習が億劫になる
僕は気軽に手に取って弾きたいので弦は弛めていません。
弾きたいな、と思った時に気軽に手に取って弾き始めることが出来るようにしています。
弾くのにチューニングから始まって、
コードを繋いで、
アンプの電源を入れて…
とかやってると、面倒です。
準備か嫌で練習が始められないんですね。
だからまずはすぐ手に取りやすいような環境というのを大事にしています。
常にモチベーションを高く維持できるわけではないので手軽さというのも重要になってきますね。
移動時だけゆるめる
移動するときはネックに負担がかかるので、弦をゆるめます。
自分もスタジオに行く時などの移動中は弦を二回転ほどゆるめるようにしています。
こうして弦にかかる負担を減らしています。
これはESPの説明書でも推奨されています。
どうしてもギターやベースのネックって曲がりやすいですからね。
特に移動するときはネックにも負担がかかるので気を付けたいですね。
長期保管時はゆるめる
これは基本ですね。
長期保管時は必ずゆるめておきましょう。
また、弦が錆びるとフレットにも錆がつくので、出来れば弦は外しておきましょう。
まとめ
結論からいうと、
弦をゆるめるのは
- 長期保管をするとき(2日以上)
- 移動するとき
というのが僕の結論です。
毎日、しかも空いた時間にちょこちょこ練習するなら、弦はゆるめないほうがいいです。