ピッキングミュート

ミュートには色々な方法があります。ミュートには左手のミュート、右手のミュートがあります。

余分な音をしっかりと消すために通常は両手を同時に使ってミュートしますね。

右手(ピッキング側)のミュートは

  • 手の手刀でブリッジミュート
  • ピッキングする指またはピックで弦に触れてミュート
  • 使っていない指で弦に触れてミュート

などがあります。

そのうちで今日は右手で弦に触れるミュートについての記事です。

ピッキングミュートでグルーヴが出る?!

私は結構右手でミュートします。音を止めたい時にこれが一番止まります。またタイトに音が止まる感じが好きです。

なんというか曖昧(あいまい)さがないというか。

左手の方のミュートももちろん大事なんですけど、割と音がタイトに止まらないのですね。

指を離してからミュートまでの間に倍音が出たりして音が一気に止まらないんですね。

モサッとしちゃう。

その点ピックはしっかり止まります。

点で止まる感じですね。

ピックミュートでしっかりと音を止めるには?

ピックミュートでしっかりと音を止めるにはちょっとしたコツがあります。

それは弦に対してピックをフラットに当てることです。

弦に対してピックに角度がついているとうまく音が止まりません。

それどころかピッキングハーモニクスが出ることもあります。

なので弦に対してフラットにピックを当てるようにしましょう。

ピックミュートでグルーヴを出す

ピックでタイトにミュートすると、結構面白いですよ。

ベースのリズム感が出てきます。

だってボンボンと弾いてるだけだと、音の切れが悪いです。

ベースってただでさえよく聴こえないといわれます。ましてや音程感やリズム感が分かりづらい。ベースはタイトにミュートしないと、ずっとボーンと鳴ってるようにしか聞こえないです。

その音をばっぱっぱと思いっきり切っていくとバンドサウンドにメリハリが出ます。

きっちりミュートをして、ベースの音を消しましょう。そうするとバンドサウンドから一瞬だけベースの音が消えます。

すると お客さんにベースのリズム感というのがよく聴こえるようになります。指弾きだと皆さん結構やっているんですけどピックで思いっきりやってる人はそんなにいないです。

是非 ピック止めをやってみましょう。

バンドサウンドにメリハリが出てグループにつながりますよ。

ピック止めを空ピッキング変わりに使えば一石二鳥ですね。