
私はベースの弦に関してはいつも試行錯誤しています。
エリクサーを3年くらい愛用していたのですが、ちょっと前にBacchusの弦を試してみました。
その時の記事はこちらです。Bacchusのベース弦レビュー:https://bassguitarband.com/bacchus-strings/
で、これも悪くはなかったのですが、ちょっと弾きづらいところがありまして、Twitterのフォロワー様のお力を借りてアンケートを取ってみました。
それまでエリクサーの弦を妄信的に愛用していたのですが、ちょっと他の弦を試してみたくなりました。
エリクサーは最高なんですが、価格が高めなのと、金属的なブリブリ感が少ないんですよね。
そんな理由でアンケートを取らせてもらいました。
ちょっとベーシストの方に質問なのですけど、ベース弦は何を使っていますか?
できればその理由も教えていただけると助かります…— ピンバタ オリ (@pinbutter) September 6, 2019
弦に関して無知な私は、Twitterでアンケートをとり、皆さんから色々な意見をいただきました。
アンケート結果としては
- ダダリオ
- エリクサー
- アーニーボール
という結果でした。
ダダリオを使う方が多かったのですが、アンケートを取る中でいろいろな意見をいただき、大変勉強になったわけです。
そこでいただいた意見のなかで、リチャードココという聞いたことのない弦を教えてもらいました。
どうもこの名前が気になりました。
リチャードココのベース弦はハンドメイド!
リチャードココは、なんでもイタリア製のハンドメイドの弦だそうです。
弦をハンドメイド…
今まで聞いたことのない作り方にビックリしました。
弦なんて機械で大量生産しているものだと思っていましたから。
で、おもいっきり興味をそそられまして、秒速でAmazonさんに注文しました。
Amazonの商品紹介によりますと、
R.Cocco Senior弦は、伝統的な製弦機と良質な材料のみを使用し、今をもって職人による手巻きという製法に頑なにこだわっています。
1本1本細心の注意を払って、人の手で丁寧に製作された弦の良さ、というものは、やはり格別のものがあり、楽器の良さをより一層引き出してくれます。
Richard Cocco Senior弦は、長い歴史と豊富な経験や膨大な量の試行錯誤、素晴らしいミュージシャンとのコラボレーションから得られた優れたアイディア、そして確実な製作技術をもった職人の手による信頼性と安心感、それら全ての要素が結びついた、一味も二味も違いが感じられる、とても高いクオリティを持った弦です。
ということでした。
手作りだから、なんでも良いわけではないでしょうが、それでも3,000円台なら買いな気がしました。
で、届いたら、さっそく張ってみました。
リチャードココ、届きました!早速張っています。 pic.twitter.com/qG5tXSsUGL
— ピンバタ オリ (@pinbutter) September 11, 2019
リチャードココのベース弦は作りが丁寧
届いた弦を張ってみると、作りが丁寧なのがよくわかります。
今までBacchusの弦を張っていたので余計です。
いや、Bacchusの弦が悪いわけではありません。
コスパは最高です。
でも、やっぱり作りが荒いところがあるのですよね。
その点リチャードココは違います。
リチャードココのベース弦は弾きやすい
リチャードココのベース弦は触った感じのデコボコ感が少ないです。弾きやすいですね。コーティング弦じゃないのに滑りが良いです。
リチャードココのベース弦は音のバランスが良い
またリチャードココは音のバランスがとても良いです。
弦による、音量のばらつきがないでのす。エリクサーを張っていた時は弦による音量のばらつきが気になりました。リチャードココはそれが無いのです。
弾き心地はエリクサーには負けますが、フィンガーイーズを吹きかければ何とかなります。
※クリックするとAmazonのページへ飛びます。
今日は少し高音弦の弦高を上げました。
低くしすぎて音がペチペチいっていたので。
リチャードココの弦に合わせてセッティングも変えているところです。
この弦のポテンシャルが少しずつわかってきました。— ピンバタ オリ (@pinbutter) September 17, 2019
リチャードココの弦は音が良い。ハリがある!
リチャードココの弦は音に張りがあります。
リチャードココ、張って二日目です。
音はいいです!
ビンビンくるというか。
あとバランス良く鳴るのが素晴らしい。
まだ大きなアンプで出してはいないので、現時点での音の感じです。
しっかり作ってある感じがします。
明日ライブハウスへ行くので音出しが楽しみです。 pic.twitter.com/qgdr3S1yPy— ピンバタ オリ (@pinbutter) September 12, 2019
やっぱり張ってみたら音は良かったです。ハリがあり、金属の感じがちゃんとある。アーニーボールほどきらびやかな音ではなく、落ち着いた金属音です。
今までで一番好みかも!
ちょっとペチペチ感が気になる
ライブハウスで音出ししてみたら、ちょっと高音弦がペチペチという感じでビビッてしまいました。
いや、これは単にセッティングの問題かもしれません。
なので弦高を上げたのですね。
まあセッティングでなんとかなるレベルです。
リチャードココのベース弦のレビューのまとめ
というわけでエリクサー一筋だったのですが、Twitterのフォロワー様方の知恵をいただき、リチャードココにしてみました。
結果良い買い物ができました。
使い心地としては
- 作りが丁寧
- エリクサーほどではないが弾きやすい
- エリクサーみたいにモコモコしない
- 音のバランスが良い
- 音にハリがある
- ちょっとペチペチ感が気になる
という感じでした。
何回も言いますが、僕はダダリオ、アーニーボール、フェンダー、エリクサーと色々な弦を試してきましたが、一番好きです。
なので良かったら試してみてくださいね!