ギターの太い音とはどんな音??太い音を出すコツとは?

こんにちは!ピンバタ・オリ( @pinbutter )です。
ギターの音が細い、なんとか太くならないか?という人が結構います。 一番いいのはエフェクターも何も繋がないでアンプ直につなぐことです。

今日はギターで太い音を出す方法について見ていきたいと思います。

そもそも太い音とは?

そもそも太い音とはどんな音なのでしょうか。

次の文章を読んでみてください。

  1. その人はか細い声で言った
  2. その人は野太い声で言った

前者は高くて小さく聞き取りにくい、後者は低くて大きく聞き取り安い声、という印象ですよね。

このように太い音というのは

  • 低くて
  • 大きくて
  • 聞き取りやすい音

と言えます。

低音が出れば太いのか?

かといって低音ばかり出せば太い音になるのでしょうか。

試しに実験してみました。

  1. 低音をブーストし、他の音域をカット
  2. 中音をブーストし、他の音域をカット
  3. 高音をブーストし、他の音域をカット

を試してみました。

実験すると、低音を強調しても、こもった感じでよく聞き取れません。

そう、太い音の条件のもうひとつ、「よく聞き取れること」を満たさないのですね。つまり、良く聞き取れるように音域を調整することが必要です。

ギターで太い音を出すための音作り

太い音を出したいのであれば、あまり極端にイコライザーをかまわない方がいいです。低音を出しすぎてもダメですし、高音を強調しすぎもよくありません。邪魔な音を少し削る、というくらいの音を目指しましょう。

ギターで太い音を出すためのセッティング

ギターで太い音を出すためのセッティングがあります。

  • あまり歪ませない
  • ピックアップを上げてみる
  • 弦高を上げてみる
  • エフェクターを減らす

などです。

あまり歪ませない

あまり歪ませると音がつぶれて、太い音ではなくなります。

ピックアップを弦に近付けると太い音に

ピックアップは上げる(弦に近付ける)とパワーが増します。これも試してみると存在感のある音=太い音になる場合があります。

弦高を上げると太い音になる?

弦高を上げると音にコシが出ます。コシが出ると良く聞こえる=太い音になります。

エフェクターは減らした方がいい

エフェクター類は繋げば繋ぐほどに音が劣化します。なのでは必要最小限度にしておいた方がいいです。

大体空間系一つと歪み系一つあれば大抵の楽曲は カバーできると思います。

エフェクターに頼らず自分の手で良い音を出すという気概が必要です。

ギターで太い音を出す弾きかた

同じギターを弾いていても、太い音が出せる人と細い音になってしまう人がいます。

色々な弾きかたはあるでしょうが、今回はピッキングによる、太い音の出し方をご紹介します。

逆アングルピッキング

GLAYなどをプロデュースしていた佐久間正英さんが再発見した弾きかたがあります。逆アングルピッキングというものです。

逆アングルピッキングとは、ピックを持った親指が上を向くピッキング方法です。

親指が上を向いています。

こうするとピッキング時に擦れたノイズが出にくいです。

本当はフラット(弦に平行に当てる)ピッキングが一番ギター本来の音が出るようです。

この逆アングルピッキングば腕の重さが乗るせいか、太い音が出ます。

ボディに向かってピッキング

また、太い音を出すためにボディ側に向かってピッキングする、というのがあります。

ピックを下の弦に当てて止めるようなイメージです。

これでなぜ太い音が出るのでしょうか。

ダウンピッキングの場合ピッキングした後に弦の初動はフレットのない方向へ振動しますよね。そうすると初動で弦の振動が妨げられない、というものです。

でもそれだとボディと平行にピッキングしたら同じじゃないか?となりますよね。

というわけで理屈はわかりませんが太い音が出るのは事実です。

色々試してみてくださいね!

ギターで太い音を出すための機材選び

ギターで太い音を出したい場合の機材についてみていきましょう。

以下のことを試してみてください。

  • シールド、ケーブル類を短くする
  • シールドの質を良くする
  • 太い弦を選ぶ
  • 太いネックのギターを選ぶ

以上のようなことです。

シールドを短く、質を上げる

シールドケーブルは長ければ長いほど音が劣化します。また質の悪いケーブルシールドを使っているとこれも音の劣化の原因になります。なるべく高品質のシールドを必要最小限度の長さで使いましょう。

太い弦を選ぶ

太い弦を選ぶと太い音が出せます。太い弦は生音が大きくなり、アンプからも迫力のある音になります。スティービーレイボーンというギタリストは1弦が0.13で始まるゲージを使っていました。そのため彼のギターはとても太い音がしました。

これはさすがに極端ですが、太い弦を選ぶと太い音がする、ということは覚えておきましょう。

太いネックのギターを選ぶ

太いネックのギターは太い音がします。やはり楽器はこういう物質的な太さ=太い音、となっています。

なので太いネックのギターを選びましょう。

ギターで太い音を出すコツまとめ

というわけでギターで太い音を出すコツについてみてきました。

まとめると

  1. 太い音とは低く、太く、聞き取りやすい音
  2. 太い音作りは極端にイコライザーをかまわないこと
  3. あまり歪ませない、エフェクターを減らす
  4. ピックアップを上げる
  5. 弦高を上げる
  6. シールド、ケーブル類を短く、質を良くする
  7. 太い弦、太いネックのギターを選ぶ

ということでした。

ご参考になさってくださいね!

あなたにおすすめの記事

ギタースクールに行かなくていい!上手くなるギター練習のまとめ【PR】